エゴイスト的思考

GWでも仕事をし続けなければいけない人達、、、

枝井です^^

大学生時代の友人と我が母校の学食にカレーを食べに行ってきました。

大学時代はよく学食でカレー食ってて、今回は約10年ぶりくらいに学食のたまごカレーご飯大盛り(350円)食ったんですけどクッソ美味いっすね。

独立してそこそこの金額稼げるようになってから、ここ数年はそれなりに質の高い飯を食ってきた自負があるんですが、普通にここ数年で食ってきた美味い物ランキングでトップ10に入る美味さでした(笑)

学生時代は毎日こんな美味いカレー食ってたんだなーと灯台下暗し的な何かを感じた今日この頃。

で、友人なんですがら月から転職先で働き始めるそうで、今は束の間の春休みを満喫中とのこと。

そんな彼の話を聞いてると

「そういえば夏休みも春休みも遠い昔の出来事だな、、、」

などと、ふと考えてしまいました。

僕が最後に夏休みを存分に味わったのは大学4年生の頃だったと思います。

周りの知人たちが就活一色の中、何も考えずにただただ遊び呆けてました(笑)

それ以来、夏休みというものを実感したことはありません。

僕と同じように、多くの人も夏休みなどの長期休みは大学4年生の頃までって感じじゃないでしょうか。

その後は大型連休はGWやお盆、年末年始だけとなります。

大型連休が近づいてくると交通機関が麻痺しますね。

今年のお盆には久々にどっか旅行でも行ったろかと狙ってるんですが、そういうシーズンだと料金が物凄く上がるそうで(笑)

それだけ多くの人が休みは大型連休だけということなんでしょうね

僕は年中無休の老人ホームで6年間働いていたわけですが、当然のごとく大型連休なんか関係なく

「大型連休?なにそれ?食えんの?」

って状態でした。

土日、祝日、GW、お盆、年末年始・・・

全てただの、クッソ忙しい日です(笑)

休日なんて大嫌いでした。

以前の僕の休日は、ただでさえ母のリハビリの送迎やらで潰れるのに休日に限って職員会議多いし、施設の利用者が脱走すれば捜索の呼び出しが電話でかかってくるしで、ほんとクソでした。
(まあ、それでも時給が上がったりはしませんでしたが)

土日、祝日が休日というのは、一般的な企業のルールなんですが、多くの人が一般的な世界に生きているのだと実感する時でしたね。

これだけ多くの人がちゃんと学校を出て真っ当な仕事に就いているのだと。

前述したとおり、僕が務めていた老人ホームというのはお店とか会社みたいに休みの日という概念がないもんですから、一般的な企業みたく土日、祝日が休みというルールが無い職場でした。

なので僕にとっては休日という概念は存在しないようなものだったんですが、こんな風に一般世界に生きてる人達を多く感じた時にはどうしようもない不安や孤独感に襲われたものです。

テレビを見てもネットを見ても本を見ても何処を見ても、やっぱり土日は休みで当たり前なんです。

でも僕らは、まあ業種的なこともありますが、土日、祝日、大型連休も関係無しに働かなくてはいけないのです。

むしろ、いつも以上に働かなくてはいけないのです。

「そういうもんだよ」

と言ってしまえばそれまでですが、みんながお休みの時に、黙々と糞尿処置したり飯食わせたりっていう単純作業を繰り返すのは中々に辛かったです。

ところで、ネットビジネスで稼ぐようになってからというもの、僕にとって休日という概念は、ある意味さらに遠くのものとなりました。

出勤日なんてものが無く、定休日なんてものもないからです。

いつでも好きな時に仕事するし、仕事したくなきゃやりません。

ボーっとテレビを見ててもいいし、ガツーンと気が済むまで作業しても良いし。

休んでいたからと言って誰に文句を言われる筋合いもありません。

個人事業では自分が王様でありルールですからね。

気が向くままに好きな場所に行けばいいし、気が向くままに好きなコトをやれます。

もはや曜日の感覚というものは消え失せました。

日曜の夕方にサザエさんとジャンケンして憂鬱になる事もありません(笑)

大型連休でも働かなきゃいけない事に何とも言えない謎の敗北感を感じていた僕なんですが、今では大型連休にしか休めない一般社会に若干の憂いを感じていたりもします。

・企業に雇われていると休みの日まで指定されてしまうのです。

・みんなが同時に休みなので何処いっても混んでます。

・旅行に行こうとしても料金も高いです。

・指定された日以外に休むにはわざわざ申請が必要です。

・指定された日に大事な用事があっても後回しです。

「そういうもんだよ」

と言ってしまえばそれまでですが、一生懸命頑張ってる人たちはもうちょっと報われても良いんじゃねーのって気がします。

ただ、僕は別に全ての人にネットビジネスをやれなんて言うつもりはないし、日本の労働環境を変えることにも興味は無いですが、労働環境に違和感を感じている人は、普段会社のために使っているエネルギーをちょっとでも自分や大切な人のために使うって選択肢も有りじゃないかなと思います。

それでは枝井でした!

-エゴイスト的思考